タグ:UXP 一覧
前回よりアクション操作も三回目になりました。今回は アクションデータ(atn)ファイルの読み込み UXPの実行内容をアクションに記録 を行います。 アクションデータ(atn)ファイルの読み込み アクションデータの読み込みですが他の画像ファイルやらと違って専用の読み込みメソッドもなかったりしてよくわからなかったのですが実はそのままapp.openメソッドで読み込めばできてしまいます。 読み込みだけならこれで終わりですがせっかくなのでここで同じ名前のアクションがあったら読み込みを止めるような処理を挟みたいです。 validateReferenceメソッド 公式ドキュメントにも載っていてこのメソッド
Read more
前回よりPhotoshop UXPからアクション関係の操作を行ないます。前回記録ボタンのオン、オフとアクティブなアクションの取得に成功しました。 コマンドの内容の取得 今回コマンドの内容の取得です。前々回の記事でもコマンドの数とコマンドの名前は取得できました。ただコマンドの中身、例えばトーンカーブの調整レイヤーを作成するアクションならトーンカーブの各種数値の設定は取得できませんでした。 アクションのコマンドの部分 でもこういったようなトーンカーブのアクションを取得してその中身のオプション、補正の内容も取得した場合が出てくる場合もあります。どうにかアクティブなアクションから取得できないでしょうか
Read more
2024年12月14日にアドビアプリ自動化もくもく会 に参加してきました。 当日Action Recordingについて5分ほど出席者に解説、プレゼンする時間をもらいました。主にActionRecordingの概要と便利な部分などを自前のプラグインのデモも交えつつ解説したのですが後日アクション周りを調べてさらに色々判明したことが出てきたので今回アクション関係のことについて前回の記事より突っ込んだ内容について記録程度に記事を作りました。 Actionの操作でやりたいこと 今までもAction関係は色々いじってきましたが今回Actionの操作についてUXP上でやりたいことがさらにいくつかあります。
Read more
今回の記事はPhotoshop UXPの機能Action Recordingに関する記事です。Action Recording自体全くわからない方は過去の記事をご覧ください。 Photoshop UXP Action Recording、便利な機能だとは思いますがイマイチ知られていません。私は自作のPluginに既に実装したりしているのですがこのシステム、いまいち未完成な部分もあります。 アクションに項目が追加できたどうか値が返ってこない ドキュメントに書かれている通りrecordActionメソッドの実行後の返ってくる値がPromiseとなっているので成功したからtrueが返ってくるというわ
Read more
Promise、ECMA2015移行のJSを学ぶ上で一つの壁ですがUXPでのこのPromiseの仕様が問題になっています。 エラーを返さない 以下のコードはfalseを引数に渡すとエラーを返すだけのPromise関数です。これをブラウザとか、Node.jsなどの環境下でfalseを渡して実行してみます。 結果はエラーを返すでしょう。当たり前ですしエラー処理を想定していない場合はPromiseの関数以下にコードが書いてあっても実行されません。 ただconsoleにエラーが起きているか知らせてくれるので何が原因かすぐにわかるので修正はしやすいです。問題はこれをUXP上で実行してみます。そして何もc
Read more
10月も終わりに向かってもうすぐ秋ですが皆様いかがお過ごしですでしょうか。MAX開催後に2025にアップデートしたCCアプリケーションですが実はScriptおよび開発者向けの重要情報もいくつか発表されました。いくつかまとめになります。 この記事の情報は2024年10月27日時点で最新の情報です。 時期UXP実装予定のアプリケーションの発表 Updates for Creative Cloud Desktop Extensibilityで発表されていますがPremiere Proに続いてAdobe Media EncoderもUXPの開発が進んでいることが明らかになりました。順番としてはPrem
Read more
Adobe MaxおよびCC2025のアップデートに合わせてUXP8.0の更新履歴がInDesignとPhotoshopのUXPページ上で公開されました。 Photoshop API Changelog InDesign Changelog 久しぶりの大きなアップデートになりまして一部破壊的な更新も含まれているのでUXP Plugin開発者は必ず目を通してください。ちなみにInDesignに関しては一部Photoshopに遅れて一部実装された機能もありますので注意。今回Photoshop26.0 betaで試しました。全ての機能を調べるとキリがないので一部メインの機能だけ触れます。 WebVi
Read more
注意 今回の実行環境はPhotoshop beta版26.0です。またUXPの機能はサポートされたり使用不可に後退したりするので必ず最新の情報には気を付けてください。 本題の前にUXPの近況から UXPのローカルのHTMLファイルのWebViewでの表示がUXP8からサポートされました。このUXP8ですがPhotoshop betaの25のどこかのバージョンでサポートされたのですが一度7.4に後退して再度サポートされてとりあえず26.0では使えるみたいです。去年はこまめに更新されていた更新履歴も全然更新されなくなって、UXP7.4関連もbeta版で使用可能になってから3ヶ月後くらいに更新された
Read more
今回の記事はInDesignが19.5が最新版の時の記事です。 InDesignですがUXPが実装されてもう一年以上経つのにあまり移行が進んでないみたいです。理由としては色々あると思うのですが今回主にUXPで問題になっている大きなバグを取り上げてその後にその他移行していないであろう理由をに少し触れます。 Pluginの複数パネルが正確に表示されない UXPといえば一つのPluginで複数のパネルが扱えるようになったことですがInDesignでは現状使えないに等しい状態になっています。まず上部のメニューから複数パネルを開こうとするとコードに関係なくバグで全て同じ内容が表示されます。 メニューから
Read more
もう大切なことなので何十回も言っていますがUXPのパネルはブラウザと同じシステムのようで実は別物です。かなり紛らわしいのでgrid-layoutとかいつもの感じで使おうとして実は使えないという問題に何度も直面した方も多いでしょう。ということでUXPのCSSとmanifest.jsonをバージョンに合わせて検査してくれるVsCodeの拡張機能がalchemistの開発者Jaroslav Bereza氏よりリリースされました。(Betaとついてはいますが) インストール VsCodeを使いこなしている方はいつものように拡張機能をダウンロード、インストールするだけです。Marketplaceのサイト
Read more