タグ:form 一覧

Photoshop UXP ScriptのUIをVanilla JSでこなす

Photoshop UXPでExtendScriptのようにScriptができるようになりましたがあまり盛り上がっている気もしません。実際どうなのでしょうか。 それは置いといてUXP Scriptもダイアログ上にUIを作ることも可能なのでExtendScriptのようにダイアログのあるScriptも可能なのですがこのUI、現状HTMLとCSSで構築しなければならずしかもJS上で全て組み立てないといけないのでExtendScriptのdialogUIに比べてハードルが高くなっています。勿論Reactなんかを使った方が便利ではあるのですがpsjsファイル単体、また簡単なファイル構成で動くでメリット

Read more

よく見るスイッチ型のcheckboxを作る

今回はよく見るスイッチ型のチェックボックスを作ります。凹んだような穴の中にボールが入っていてチェックすると中のボールが右に動いたり左に動いたりするあれで。git hubにあげたform collectionのチェックボックスにもあります。 git hubにあげたのはReact + styled-componentsなのでReact使わない方のためにvanilla jsで解説します。コードの全体像はcode sandboxで公開しています。 htmlを見てもわかりますがhtml要素だけ見ても少し複雑です。何度か過去にも解説したようにinput要素そのものは使わずにdiv要素を使ってゼロからこのス

Read more

フォームデザインを色々集めたサイト作った

Adobe CEPとか作ってるとフォームの実装が多いと思います。テキストボックスとかラジオボックス等。自分でいろいろ実装して使いまわす事なんかも多いのでフォーム関係の実装を一つのサイト(というかGit hub)に自分用に集めました。勿論たかがCEPです。ほとんどの人が自分自身でこういったフォームを作る必要性はあまり無いとえます。top coat、Adobe spectrumもしくはデフォルトの状態でも問題無いかもしれません。それでも自分でやりたいという方にも向けてGitHub、GitHubPageでサイトを公開しました。ただ今回React+styled-componentsで構築しているので普

Read more

Adobe Illustrator Extensionの開発 脱Hello Worldその13

前回に続きパネルのjsとjsxの通信についての記事です。 ヘッドの情報を書き込む機能から。ただこれは前回のガイドを引く機能のようにフォームの情報をjsxに渡して実行するだけなので前回とあまり変わりません。 html js データを書き込む情報を日付とパスアイテムの長さから選べますがどちらとも選択されていない場合は書き込む情報が無くなるのでアラートを出して処理を中止します。 ヘッド情報を書き込む関数です。hostscript.jsxに追加します。パネルの情報によって書き込む内容を変えます。(と言ってもチェックボックスのオン、オフ程度の事ですが)最後に関数分岐用のswitch構文でmakeHead

Read more

Adobe Illustrator Extensionの開発 脱Hello Worldその7

本当はcssを書ききってからjsに行こうかと思ったのですがさすがにmain formの切り替えを実装しないとレイアウトも形にならないので一度タブの切り替えの簡単なjsを書きます。まずこの切り替え用のjsですがメインの処置から独立させたいのでmain.jsとは別にnav.jsという名前でmain.jsと同じ階層にファイルを作ります。 わずか20行程のjsです。main.jsで実行するので全体を関数で囲みます。jsの解説に入る前にもう一度htmlを見てみます。 各種タブのラジオボタンにnav__radioというクラスが割り当てられています。getElementsByClassNameメソッドnav

Read more

Adobe Illustrator Extensionの開発 脱Hello Worldその6

今回からcssを書き込んでいきます。まずはタブのボタンの実装と切り替えを実装します。 まずはhtmlをもう一度見てみます。 リスト上に並んだ各種ラジオボタンを横並びにしてこのnavタグ自体の幅を画面にいっぱいに広げます。 今回は要素を横並びにするためにdisplay: flexを使用します。これは小要素を横並びにするためのプロパティでjustify-contentでどのように横並びするか指定できます。ただし今回は画面幅を各種ボタンでいっぱいに埋めるのでこれ自体あまり意味はありません。詳しくはこちらを参照。次に小要素の各種ボタンの大きさを指定します。 calcという関数らしき値が出てきました。こ

Read more

Adobe Illustrator Extensionの開発 脱Hello Worldその4

前回に続いてhtmlをどんどん打ってゆきます。 guideを引くための機能のフォームのhtmlを加えました。見出しの部分はh1タグをheaderで囲んでいます。ヘッダーは全てのフォームで共通して打ち込みます。 各種見出しとガイドを引くためのボタン、アートボードの内側にガイドを引くための数値を入力するための数値のフォームとcm,mm,pointのラジオボタンをtopcoatのサイトを見ながら設置。以上のタグを打ち込むと以下のようなパネルになります。 とりあえずの表示はこんな感じです。なんとなくnavが上部に配置されてヘッダーがあって真ん中にメインのフォームが配置されて最後にフッターがあるのがわか

Read more

Adobe Illustrator Extensionの開発 脱Hello Worldその3

それではmainタグの中のフォームを打ち込みましょう。ただしその前にtopcoatについてもう一度触れる必要があります。こちらでも触れていますがtopcoatを使用すれば自前でフォームのカスタマイズをしなくても事前に用意された綺麗なフォームレイアウトが使えるので便利ですが一部radioボタンやcheckboxはそのままinputタグを打ち込んでも表示されません。実際にhtmlタグを打ち込む前に公式サイトで確認する必要があります。例えば このスイッチ型チェックボックスのhtmlは以下のようになっています。 このhtmlを丸々写さないと同じ見た目にならないので注意。labelの中にdivタグがある

Read more

Adobe Illustrator Extensionの開発 脱Hello Worldその1

Extension関係の記事を検索すると環境構築してパネルを立ち上げるとこまでの記事はかなり多いのですが大体そこから先の記事はほとんどありませんでした。いわゆるHellow worldより進んだちょっとだけ複雑なExtensionの作り方を解説してみます。対象は環境構築はできる、もしくは簡単なパネルなら作れるくらいの方です。今回作るパネルには三つくらい機能を持たせてみます。ガイドを引く、ファイル情報をテキストにして印刷用にヘッドを作る、一時的なカラーの数値を保存する機能を持たせる、です。完成版はこちらにアップしておきました。 zxp圧縮版はこちらです。 パネルの完成図は以下のような感じに。 *

Read more

html formにセットされた値を効率よく取得する。

前回からの続きですがAdobe CEPでUI上でパラメータの値をユーザー側で設定してjsx側に送る事は何度も何度も出てくると思います。昔はj-queryで取得したなんて事もやってましたが流石に取得するformの数が増えてゆくと地道に一つづつ取得するなんて事は非効率的だし苦痛です。さらにJSONでjsx側に送るため効率よくobjectにまとめなければなりません。arrayメソッドを中心に効率よく取得してみましょう。 topcoatのcssをベースにしたhtmlから取得してゆきます。最初はラジオボタンの簡単なhtmlです。チェックされたボタンの値を取得します。実はラジオボタンの値を取得するだけなら

Read more