タグ:Photoshop 一覧
Photoshop UXPのドキュメントを見るとReactの名前が何度か出てきます。今後Reactを使った開発がさらにサポートされるのかもしれません。実際マルチウインドウの開発のサンプルもReactを使うことを前提のサンプルが上がっていました。というわけで今回はReactを使ってマルチウインドウを開発してみます。 開発環境 今回React,Redux,typescript,styled-componentsを使って開発します。typescriptとstyled-componentsはいつも使っているので今回も使うだけです。今回グローバル変数もパネル間で共有してみたいのでReduxを使用してパネ
Read more
CEPに比べて簡単になったUXPの開発ですがとはいえCEP含めてAdobeのplugin開発が初めてだとなかなかとっつきにくいでしょう。というわけで最初の開発の一歩を解説します。開発にあたってAdobe Developer Toolが必要になるのでここを参考にCreative Cloudのアプリからインストールしてください。インストール後にアプリを立ち上げます。 初めて立ち上げた場合はアプリのリストは空欄になっていると思います。とりあえず開発に着手しましょう。着手前に空のフォルダー を適当な場所に作ります。今回CEPと違ってpluginを特定のディレクトリーに置かないといけないわけではないので
Read more
PhotoshopUXPでサンプルプラグイン作りました。モダンなコードで書くとどんな感じのコードになるかのサンプルになります。内容はPhotoshopの雛形となるドキュメントを自動で生するプラグインです。ドキュメントを作成した後にレイヤーを作成したりガイドを引いたりしてドキュメントの雛形を作ってくれます。コード全体はこちらからご覧ください。 プラグインの概要 classからインスタンスを作成するとドキュメントを作成します。以下のようになります。 DocumentPreset classのコンストラクターに雛形の名前、幅、高さ、解像度、カラーモード、土台
Read more
Photoshop用フォルダー監視Extension 特定のフォルダーを監視してファイルが投げ込まれたら自動的にPhotoshop上で開いて保存したりアクションを実行するExtensionを大幅アップデートしました。元々こちらの記事で作っていたものを改良していろんな画像拡張子に対応させました。よくわかりませんが前回の記事のアクセスがいまだに多かったので更新しました。 使い方 監視するフォルダーを設定してwatchボタンを押します。監視開始後に監視フォルダーに画像ファイルが投げ込まれるとPhotoshopが自動的に画像ファイルを開きます。オプションによってはそのまま特定のフォーマットで保存できま
Read more
Photoshop UXPの開発について今回特にサポートされていない事、現状できないことを中心に書いていきます。CEP経験者なんかはドキュメントを結構飛ばして読んでしまうと思いますが結構サポートされていない機能、意外な仕様が多いです。 そもそもUXPのシステムは完全なブラウザベースのパネルではない CEPはgoogle Chromiumベースのシステムでした。つまりほとんどGoogle ChromeをベースにしたシステムであったのでブラウザでサポートしているCSS,HTMLに関してはよほど新しいものでない限りCEP上では動くものでした。それに対してUXPは基本は同じですが完全なブラウザベースの
Read more
Photoshop uxpのmanifest.jsonを簡単に触ってわかったことを自分へのメモがわりも含めて少し解説します。 CEPで言う所のmanifest.xmlのようにパネルのサイズや挙動を管理するのがこのmanifest.jsonになります。尚且つ今回UXPではjs内でのuxpモジュールのentrypointsメソッドも利用してパネルの挙動、メニューから呼び起こす関数等も管理します。まず上部のメニューとプラグインパネルのコマンドから実行する関数を設定します。これらの関数はパネルを通さなくても関数を実行できるので簡単なコードをたまに実行したい時などにjsxのように使用できます。manif
Read more
CEPの次なるplugin開発システムであるUXP(Unified Extensibility Platform)がPhotoshop2021から搭載されました。CEPとjsxはいつかはUXPに移行することになるらしいですが今すぐ使用できなくなるわけではないらしいです。(実際PhotoshopのUXP APIも開発途上な感じ)ベースがJavascript V8でアプリケーションの操作も同じV8の環境で実行できるのでCEPみたいにパネルとjsxで通信する必要もなくなます。将来的には動作もjsxよりかなり高速になるとは書いてありました。こちらを参照 とりあえず基本的な情報に軽く触れたいと思います。
Read more
*2022年3月25日 ver2.0を公開しました。詳細はこちらから。 新しくExtension開発しました。今回はIllustrator用です。Illustratorのドキュメントに配置された画像をNode.jsで監視して、更新されたら自動的にドキュメントを開いて保存するというものです。ポスターなんかで画像の色補正をしている時にテストプリントの度に補正->pdf保存->出力 補正->pdf保存->出力と繰り返すのが面倒だと思ってこの一連の作業を自動化するために開発しました。ここで紹介したものをExhangeで公開するために開発し直したものです。具体的には監視したい画像
Read more
元々の本職はPhotoshopによる切り抜きだった自分にとって切り抜きの効率化は自動化の原点であります。徹底して切り抜きを効率していった結果切り抜き作業を自動化してExtension化しました。そんなわけでExtension QuickOutの更新をしました。被写体を選択との違いは影を残してくれる所、処理が早い所でECサイト向きでしょうか。内部的には色域処理を利用して対象の色はヒストグラムからとっています。商品周りのゴミなんかも飛ばしてくれて背景と商品の色がはっきりしている画像に関しては下手に人ので切り抜くより早く加工できるでしょう。 概要 スタジオなんかで撮影された商品の背景を自動的に切り抜
Read more
一年以上前に開発したExtension Export Images をアップグレードしました。今回はIllustratorと連動させてPhotoshopで開いている画像をIllustrator上の画像と置き換えたり逆にIllustator上で編集しているデータに配置されている画像をPhotoshopで開いて加工したりできます。 こちらはPhotoshop上で開いたときのパネル。 基本は前回と変わらずPhotoshopで開いている画像をまとめていろんな形式のファイルで保存できます。tiffやeps等アクションでまとめて保存できない形式の画像も保存できるので画像の拡張子の変換なんかにも使えます。以
Read more