カテゴリー:Adobe一般 一覧
10月も終わりに向かってもうすぐ秋ですが皆様いかがお過ごしですでしょうか。MAX開催後に2025にアップデートしたCCアプリケーションですが実はScriptおよび開発者向けの重要情報もいくつか発表されました。いくつかまとめになります。 この記事の情報は2024年10月27日時点で最新の情報です。 時期UXP実装予定のアプリケーションの発表 Updates for Creative Cloud Desktop Extensibilityで発表されていますがPremiere Proに続いてAdobe Media EncoderもUXPの開発が進んでいることが明らかになりました。順番としてはPrem
Read more
ようこそ2024年です。InDesignにもUXP Pluginの波がやってきてScriptのシステムも変化の波がやってきています。それで今回はAdobeアプリケーション間の連携についての記事になります。 現状使える選択肢 Scriptを使用したアプリケーション間の連携ですがBridgeTalkが一番有名でしょう。ExtendScriptのみで動くのでシンプルです。それで二つ目はExtension間で異なるアプリケーションでも通信が可能なVulcan.jsです。(Vulcan.jsの簡単な概要は過去の記事を、もしくは実際のコードのコメントを参照)通信以外にも他アプリケーションの稼働状況も確認で
Read more
UXPの裏で影が薄くなってきていますがまだまだCEPはAdobeアプリケーション内でも主流ですし当分は現役でしょう。しかし終わりの見えてきたCEPも未だに情報が少なく開発に困ることが少なくありません。というわけで今回はライブラリ関係とjs実行環境関係について触れたいと思います。 JSON2 ECMA3のExtendScript側からオブジェクトをパネル側に返すときに必要なJSONのPolyfillです。(詳しくは過去の記事参照。) douglascrockford氏の公開しているGitHubから使わせてもらいましょう。 Vulcan.js CEPパネルの相互的な通信を可能とするライブラリです。
Read more
Adobe JSXが古くて動作が遅いというのは皆さんご存知の通りですがIllustrator上でscriptを使用して沢山のアイテムを動かす、調べるといった処理をとにかく重くなりがちです。簡単なポスターならまだしも実際に仕事でIllustratorを触ってる方はどのような職種でも何重にも重なったレイヤーや百に近いアイテムのドキュメントは珍しく無いでしょう。こういった複雑なデータの版下データを面付けするとか幾つも配置させるとなるとscriptの出番、となるのですがこういった複雑なデータを扱うのはとにかく苦手で、ただ移動させるだけでもデータが複雑ですとかなり時間がかかります。さらにクリッピングマス
Read more
こちらの記事で紹介した通りAdobe cepはファイルやフォルダーをダイアログで選択できるメソッドを持っている。それでここで紹介した通りにやればファイルパスが取得できるのだがCC2019とCC2020で使用が変わった? 取得したパスにいつの間にか頭にfile:///とスキームが付くように変わってるじゃないか。デバッグしててエラーが出てなんかおかしいと思った。ちなみにこのままだとpathだと認識されないのでNode.jsのfs.statSyncで読み込ませてもエラーを返します。なのでpathのstringとしてパースする必要があります。やり方は至極簡単。 ネイティブモジュールのurlからパースす
Read more
Adobe JSXと違ってCEP周りの環境は日々進化しています。既に3,4年前に比べて開発環境が大きく変わったのでここに私の開発環境を書いておきます。 テキストエディター 今から始めるならVSCode一択でしょうか。Extend script debuggerのプラグインでJSXのデバッグもできます。CC Extension BuilderでCEPの雛形も作ってくれます。Adobe bracketsは一時期人気がありましたが今はどうでしょうか?だんだん古い情報しか検索に引っかからないようになりました。 デバッグ 2020年上旬あたりに突然Google chromeでCEPでのデバッグが出来なく
Read more
JavaScirptでAdobeのアプリを自動化したい方向けの入門記事です。入門と言っても開発のやり方とか、文法の話ではなくそもそもJavaScriptってなんじゃらほいという話です。実際scriptを書いているとあのコードどうやって書くの?とかあの関数どうやって書くんだっけ?という壁にぶつかった時にインターネットで調べるになるはずです。しかしJavaScriptそのものの種類とか理解してないと検索やりかもわからなければどう言った種類の本を買えばいいのかというそもそもコード以前の壁にぶつかるからです。実際こう言った経験を自分自身が何度もぶつかったのでどのような方がこのサイトを見てるかわかりませ
Read more
今回ファイル操作を非同期で行ってみます。 Node.jsでの非同期ファイル操作メソッドは同期ファイル操作のメソッドと違って結果をコールバックで受け取ります。それではフォルダーからファイル一覧を取得するfs.readdirメソッドの例から見てみます。 これは何回も見てきたように同期的にファイル一覧を取得するやり方です。これを非同期でやる場合は。 コールバックで結果を受け取ります。エラーが起きた場合はエラーもコールバックで受け取るのが通例です。これをPromiseで結果を受け取ってasync awaitを使えば見た目が同期処理のようなコードを書き込めます。 しかしreaddir他、mkdirやre
Read more
一年以上前に開発したExtension Export Images をアップグレードしました。今回はIllustratorと連動させてPhotoshopで開いている画像をIllustrator上の画像と置き換えたり逆にIllustator上で編集しているデータに配置されている画像をPhotoshopで開いて加工したりできます。 こちらはPhotoshop上で開いたときのパネル。 基本は前回と変わらずPhotoshopで開いている画像をまとめていろんな形式のファイルで保存できます。tiffやeps等アクションでまとめて保存できない形式の画像も保存できるので画像の拡張子の変換なんかにも使えます。以
Read more
前回の記事ではJSXでのイベントに触れました。JSX上で設定した場合ぱっと見イベントの設定がわからないので思わぬ場面で動く場合もあります、というわけでここはExtensionパネルの出番です。イベントのオン、オフをパネル上で表示させればユーザー側にイベントの可否を視覚的に表示することが可能です。やはりhtmlとcssでインターフェイスを作れるのは強い。 CEPでのイベントですがDOMと同じようにイベントを追加してイベント発火時にコールバック関数が動く。そして何かしらの処理がPhotoshopに走るという具合なのですがイベントIDをjsxから取得したり固有のイベントオブジェクトを生成する必要があ
Read more