月別2021年08月 一覧
Electron でリネームソフトを作りました。正規表現を打ち込んでそれを元にリネームします。いかにも既にありそうな感じですが一応自前で作ってみました。その他機能としては正規表現を登録、保存できる、特定のフォルダーを監視して入ってきたファイルをそのままリネームできる機能です。 メインフォーム プリセットフォーム 基本的な使い方はリネームしたいファイルをメインフォームにドラッグアンドドロップで追加します。正規表現を入力して置き換えたい文字群を入力すると正規表現に該当する文字を指定の文字で置き換えます。置き換え前、置き換え後のファイル名をリストで確認できますし下に表示されているサンプルからも確認で
Read more
Adobe MAX2021の開催の日程も決まって最新のAdobeのアプリケーションのメジャーアップデートも近くなってきました。そんなタイミングも近いですがPhotoshopUXPのModal Dialogについての記事になります。UXPとCEPの違いの一つに様々な形態のウインドウが扱えるます。このModal Dialogはウインドウの一つで他のパネル同様HTMLとCSSで自由にカスタマイズできるのですがこのウインドウが開かれている間は他の操作が一切反応しないことです。つまりダイアログの操作が終わるまで他のアプリケーションの操作をさせたくない場合に使える機能です。今回の記事もDavide氏の記事
Read more
2021年12月15日追記。 Photoshop 2022からはUXPにデフォルトで簡単にプログレスバーの実装ができるようになりました。2022以降、余程こだわりがない限りデフォルトのプログレスバーを使うのが言いでしょう。詳しくはこちらの記事。 Photoshop UXPではアプリケーションとパネル側のシステムが統一される、ということでキャンセルボタン同様プログレスバーの自作も今後できるようになるでしょう。勿論アプリケーション側の処理は基本非同期での処理でしょうから非同期での実装を想定します。ということで今回非同期の配列処理を取り上げます。このあたりに関してこちらの記事を参照。 大まかな構造
Read more
今後UXPの実装が進むとAdobe用のscriptの開発でこれまで以上に非同期処理が重要になるでしょう。もちろん非同期処理自体もはや当たり前のように使われていますが意外にキャンセルボタンの実装をしようと思ったかなりややこしかったのでまとめることにしました。なお、実装にあたってはこちらの記事を参考にしました。キャンセル可能でPromiseなsetTimeout()を作る 最初にPromise関数の実装にあたってPromiseの状態をオブジェクトで管理して一度resolve,rejectの結果を投げるメソッドをプロパティーに代入するという形をとっています。キャンセルボタンされない場合そのまま非同期
Read more
Photoshop UXP上のPhotoshop moduleではsaveメソッドが実装されています。これを使えば簡単にドキュメントの上書き保存が実行可能です。詳しくはドキュメント。 ただし違ったフォーマットで保存するとなると話は違ってきます。ドキュメントを見てもそこに対して言及されていません。ということでbatchPlayで行ってみましょう。もちろん保存用のbatchPlay用のコードはAlchemistからコピーします。以下tiff保存用のコード。 pathのプロパティにファイルパスをstring型として渡せば完了。ExtendScriptに慣れている方もそういう風に考えるでしょう。という
Read more